自分磨きラボ

自分を高めるにはどうすれば良いのか研究するブログ

できる人がやっている!サウナを効果的に入る方法4選

 

サウナを利用している人の中で、

正しい入り方と効果を知っている人は少ないと思う。

 

曖昧な知識で利用している人や

これからサウナを利用したい人に向けて

自分の目的にあったサウナ効果とその正しい入り方についてまとめました。

 

 

はじめに

サウナには様々な種類がありますが

今回は乾式サウナ(ドライサウナ)という

日本では一番多く使われているサウナをベースにお話しております。

*1

f:id:teppex:20181102150143p:plain

 

 

サウナに入る前の準備

サウナを利用していて、

入る前の準備がしっかりとできていない人が結構いるなと感じます。

 

準備は、汗をかきやすくし効果を高めるためと

サウナをみんなで利用するマナーとして大切です。

 

・体と頭を洗って清潔な状態にする

え!入る前にするの?と思う人もいるかもしれませが、

清潔にすることにより毛穴の汚れが落ちて汗をかきやすくなります。

 

・体と頭の水気を拭き取る

頭はドライヤーをして乾かす必要はありませんが、

タオルで水気を拭き取るようにしましょう。

こうすることによって、熱を体に伝えやすくできる。

 

・水分補給

サウナでは汗をたくさんかくので、

脱水症状になる可能性があります。

入る前にお水をコップ一杯程飲んでおきましょう。

 

・体調面での注意点

お腹が満腹状態の時は避ける。

食後は、消化を行うために胃に多くの血液が必要です。

しかし、サウナに入ると血液が分散されてしまい

消化不良を起こす恐れがあるので入るのは控えましょう。

 

風邪をひいていたり体調が悪い時も避ける。

サウナに入れば治る!なんてことはありません。

体力を消費するので、かえって悪化します。

また、周りの人にうつしてしまうことも

十分にあるので迷惑をかけないためにも控えましょう。

 

 

目的に合わせたサウナの入り方

f:id:teppex:20181105172408p:plain

 

サウナの入り方には種類があり、自分が期待したい効果や

その時のコンディンションに合わせて利用すると良いと思います。

ここでは、サウナの入り方4つとそれぞれの効果をご紹介していきます。

ご自身にあった方法を選び実践してみてください。

 

 

血行促進(肩こり腰痛に効く)

この効果を最大限に発揮できる入り方は、

「 温冷交代浴 」というサウナの基本となる入り方です。

 

入り方
  1. 水分補給
  2. 体と頭を洗い汚れを落とす
  3. 水気をタオルでしっかりと拭く
  4. サウナに5~10分入る
  5. かけ水あるいはシャワーで汗を流す
  6. 水風呂に1~2分入る
  7. 休憩を5分とる

 

説明

1~7を1回として、これを2~3回繰り返す。

 

座る位置は、自分のコンディションや気分で決める。

まだサウナ初心者の方は下段に座ると良い。

ただ、上段の方が皮膚への刺激が強く加わり

神経の調整機能を上げやすいので効果が強い。

 

 

美肌効果

「高温短時間浴」という入り方。

基本の入り方と比較すると、休憩をせず

温度を高くし短い時間になっているのが特徴。

 

入り方
  1. 水分補給
  2. 体と頭を洗い汚れを落とす
  3. 水気をタオルでしっかりと拭く
  4. サウナに8~12分入る
  5. かけ水あるいはシャワーで汗を流す
  6. 水風呂に1~2分入る

 

説明

1~6を1回として、これを2~3回繰り返す。

 

高温短時間浴では、サウナの上段に座る。

 

汗をかくことによって肌の老廃物を除去できる。

さらに水風呂(あるいは水シャワー)に入ることにより、

自律神経を刺激させストレス解消にも効果がある。

これによって、お肌に良い効果を期待できる。

 

 

ダイエット

先に伝えておくと、サウナに入れば痩せれるわけではない。

太りにくい体質にすることができる。いわば予防のようなもの。

「繰り返し浴」という入り方。

 

入り方
  1. 水分補給
  2. 体と頭を洗い汚れを落とす
  3. 水気をタオルでしっかりと拭く
  4. サウナに10~15分入る
  5. 休憩を5分とる

 

説明

1~5を1回として、これを3~4回繰り返す。

 

サウナの上段に座る。

回数を増やすごとに入る時間を2~3分ずつ減らしていく。

繰り返し浴では、効率よく汗がかけるので

代謝が良くなり結果として痩せやすい体質になる。

 

 

ストレス解消

「低温浴」という入り方。

低い温度のサウナに時間をかけて入り

ゆっくりと休憩をとるのが特徴。

 

入り方
  1. 水分補給
  2. 体と頭を洗い汚れを落とす
  3. 水気をタオルでしっかりと拭く
  4. サウナに15~20分入る
  5. 休憩を20~30分とる

 

説明

1~5を1回で十分。

 

温浴では、下段に座る。

温度の低いサウナにゆっくり入ることにより、

神経の働きが静まって緊張が解ける。

また快適な睡眠を促す効果を期待できるので、

不眠症にも改善の効果がある。

水風呂が苦手で、ストレスを緩和させたい人にオススメ。

 

 

最後に

f:id:teppex:20181106200804p:plain

以上が、サウナを目的に合わせて入る方法4つです。

時間はあくまで目安なので、

自分の状態に合わせて無理をしないようにしてください。

 

これは余談なのですが、英ブリストル大学の研究で

フィンランド(サウナ発祥の地)東部に住む53~74歳の1600人を対象に

「サウナ利用と脳卒中との関連性について」約15年にわたり調査。

その結果、サウナを週4~7回入る人は週1回のみの

人と比べ脳卒中のリスクが約61%低かったそうです。

 

 

サウナに入りすぎるのは良くないかな?と

心配している人には嬉しい研究結果ですね。

 

この記事が、これからサウナに入ろうと思っている人や

現在サウナをよく利用している人の役に立てれば幸いです。

 

 

 

*1:温度は80~100℃ 湿度は10%程 高温サウナとも呼ばれる